日時:2022.4.20(水) open:18:00 start:19:00
入場料:¥1,500(1ドリンク付)
定員が25名ですので、完全予約制となります。
☆ご予約はかもがわカフェさん
(075-211-4757)までお願いします。
かもがわカフェさんにて、六曜社地下店店主、オクノ修の弾き語りライブ & 須藤蓮・オクノ修のトークを開催します!
シンガーソングライターとしてのオクノ修の演奏、修さんと須藤蓮の世代を超えた対談、かもがわカフェの素敵な空間を存分にお楽しみながら過ごして頂けそうです。
定休日を利用して、当店を使用した初のイベントを開催します。
2022年4月13日(水) 17:00〜22:00
昭和喫茶体験@「六曜社」
一階:対話空間/地下一階:音楽空間
参加:須藤蓮 富山えり子
料金:1000円
(六曜社店主奥野薫平さんが再現する70年代コーヒー付き☕️)
★レトロファッションでお越しいただくと逆光ライタープレゼント‼︎
私 奥野薫平が、須藤蓮君の考え方や行動力に共感して、意向と共に生まれ企画。
この日は「昭和の焙煎珈琲」と題して、一昔前では当たり前だった、品質が優れない中でも焙煎士達が試行錯誤して表現していたコーヒーをイメージして、その日限りのコーヒーをご用意させて頂きます。
その他レコードでの昭和音楽体験も。
砂糖とクリームをたっぷり入れた「昭和スタイル」で珈琲を味わいながら、昭和音楽や交流、古本の出店をお楽しみください。
自慢のレコードの持ち込みも大歓迎だそうです!!
*定員がありますのでご予約がオススメです。
gyakkofilm@gmail.com/までお名前をお知らせください!
〈ビジュアルデザイン〉
金田金太郎
@amuni1218
モリカゲシャツが出向く出張イベントに当店の焙煎豆も一緒に販売される事になりました。
二日間限定のイベントですが、ご興味ある方は是非足を運んでみて下さい。
シャツやワンピースが色々あるたいですよ~♪
★会場:アチブランチ新二号室/岡山県・倉敷市
・会期・時間:2022年04月02日(土)/10:00〜18:00
・会期・時間:2022年04月03日(日)/10:00〜16:00*
●電話:086-441-7710
http://mrkgs.com/
京都出町座再上映記念特別企画。
主演俳優・監督の「須藤 蓮」君の思想を行動で示し実現を重ねている“プロジェクト”に共感し、京都出町座での公開にあたってタイアップが決まりました。
☆3/25(金)~公開期間中/六曜社地下店にてパネル展開催。(記録/鑑賞)
☆3/25(金)~公開期間中/オリジナル灰皿&紙ナプキン設置。(記憶/体験)
※紙ナプキン設置に関しては4/1頃~の予定となっています。
★企画は公開期間中、両店毎日12時~の開催となりますので、お間違いのないよう是非足を運んでみて下さい。
「ジョゼと虎と魚たち」「カーネーション」の“渡辺 あや”脚本。「ワンダーウォール」「よこがお」「いだてん」出演の“須藤 蓮”初の監督/主演作品。
公式ホームページ↓
https://gyakkofilm.com/
★2/14(月)~4/22(金)
京都の老舗コーヒー店「玉屋珈琲店」さんとのコラボレーション企画第二弾。
今年は六曜社地下店/奥野 修と、玉屋珈琲店6代目焙煎士/吉川 博之氏との旧六曜社珈琲店オリジナルブレンドの登場です。
遡れること8年前、六曜社珈琲店(1階店)のコーヒーはこの二人の焙煎豆を合わせたものでした。
そんな物語の1ページのようなブレンド豆が期間限定で、玉屋珈琲店さんのオンラインショップや店頭にて展開されます。
是非この機会に知る人ぞ知る六曜社の懐かしの味をお楽しみ下さい。
※当店での取り扱いはありません。
※詳しくは玉屋珈琲店さんホームページにて↓
http://www.tamaya-coffee.co.jp/
https://tamaya-coffee.stores.jp/
京都府(市)に対するまん延防止等重点処置の発令により解除されるまで、1階店・地下店共に営業時間を20時までと短縮しております。
(酒類の提供も行っていません)
また、諸事情により営業形態を1階店メニューのみにさせて頂いておりましたが、1/31(月)より1階店・地下店共に時短営業継続のまま、通常営業形態で再開いたします。
限られた時間にはなっておりますが、どうぞお好きな場所でお好みのコーヒーを楽しみ下さい。
また、店主 奥野 薫平に関しましても健康状態は良好のまま維持、該当者には変わりありませんので、保健所の指示の元、復帰に関しては最善の状態とタイミングで再開いたしますが、この点に関しての時期は改めてのご報告を控えさせて頂きます。
ただ当店としては少しずつ従来のカタチへと戻る終着点は見えておりますので、このタイミングでご案内させて頂ききました。
何よりお客様や従業員を含めた安心・安全面には常に考慮している所存ですが、今回のオミクロン株に関しては今まで以上に身近な存在になっている印象です。
皆様どうぞご自愛頂き、また生活を取り戻せる時期まで何よりお気をつけ下さいませ。
そして今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、店主が濃厚接触者に該当される事となり、お客様やスタッフの安全も考慮するため、営業内容・時間の変更を行う判断をしました。
(店主含め従業員からのコロナ感染の発症はしておりません。)
1/25日(火)におそらく決定するだろう「まん延防止等重点処置」より前の1/23日(日)より
1階店・地下店共に営業時間を~20時まで
とさせて頂きます。
(尚、事情により1階店のメニューのみで営業と酒類の提供は行いません)
店主は保健所の指示等含め注意を払い、疑いのない中で復帰を致しますが「まん延防止等重点処置」が解除されるまでは時短営業に対応する予定です。
従業員の健康状態は皆良好であり、引き続き最低限の感染対策を継続して参ります。
少しでも安心して過ごしてもらえる場であれるよう努めますが、何よりもお気をつけ下さい。
この度はご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
店主 敬白
☆COFFEE HOLIC #2
「12の珈琲めぐり」
★2022.2.1(tue)~2.28(mon)
※各店舗営業&提供時間が違います。
詳細は専用ページをご覧下さい。
★「1日限定・飲み比べイベント」
2022.3.6(sun) / 10:00~18:00
・KYOCA 3F -HACOBA SALON-
※チケット制になります。
購入方法などは専用ページをご覧下さい。
各店がそれぞれの思考を元に焙煎&抽出を通して、その技術やイメージを披露した提供を行います。
今回は“パプアニューギニア コルブラン農園”を用いて各店のおりなす味わいを是非ともお楽しみ下さい。
★当店は諸事情により2/7(月)~の参加予定。
☆まん延防止等重点処置の発令により営業時間が1階店・地下店共に20:00までとなる事をお間違いないようお願い申し上げると共に、解除されるまでの期間は「16:00~20:00」での提供とさせて頂きます事もご了承下さい。
☆通常営業に戻りましたら↓
六曜社珈琲店では18:00~22:00(L.O)
※地下店はBarタイムの18:00~22:30(L.O)
の時間限定での提供となりますが、
奥野薫平が焙煎抽出を担当しご用意させいただきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
https://coffeeholic.jp/
・年内は通常通りの営業となります。
・1月1日(土)お正月休み
・1月2日(日)、3日(月)
1階店12:00~21:30(L.O21:00)
地下店18:00~22:00(L.O21:30)
※BARタイムのみの営業となります。
・1月4日(火)~通常営業開始。
・1月6日(木)~原材料の高騰によりメニューの一部の値上げをさせて頂きます。
ご迷惑をおかけする苦渋の決断ではございますが、ご理解ご了承お願い申し上げると共に今後とも何卒宜しくお願いします。
店主敬白
・ 第2回2021年11/12日(金)~14日(日)・19日(金)~21日(日)
☆モリカゲシャツ東京レセプション(13:00~18:00)
☆モリカゲシャツ京都本店(11:00~18:00)
・2021年11/12(金)~随時案内
当店からは↓
・六曜社珈琲店オリジナルブレンド
・6448 COFFEE + ESSENCE 期間限定焙煎豆
を予定しております。
ご好評につき、第二弾の開催が決定いたしました。
詳細はモリカゲシャツさんのホームページなどごを確認頂き、
ご興味ある方は是非足を運んでみて下さい♪
http://mrkgs.com/
会期:21年11月17日(水)~21日(日)
会場:阪神百貨店梅田本店 1階「食祭テラス」
住所:〒530-8224 大阪市北区梅田一丁目13番13号
電話:06-6345-1201(代表)
★関西を中心とした長年愛される純喫茶と、お店や味を若い世代が受け継いだネオ純喫茶のお店が集合。
大阪「平岡珈琲店」のドーナツ、京都「喫茶マドラグ」の玉子サンド、
京都「前田珈琲」のミックスサンドなどの名物が楽しめます。
イートインでは、ぞうのクッキー缶が人気の京都「喫茶ゾウ」や、フルーツサンドが人気の京都「市川屋珈琲」、
プリンが看板メニューの神戸「喫茶ポエム」が登場。
京都「六曜社」、大阪「アラビヤコーヒー」など、名店のコーヒー豆も一堂に集います。
☆今回は会期中に当店の焙煎豆もお送りすると共に、11/21(日)に一日限定の特別イベントとして催される、
難波さんとのトークイベントに私も参加させて頂きます。
難波 里奈さんを中心に、他の喫茶店店主とどんなトークを繰り広げる事が出来るのか、
今から楽しみにしておりますので、ご興味ある方は是非足を運んでみて下さい。
詳細↓
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20211117.html
10/30UP☆ドーナツキング -The Donut King-
リドリー・スコット製作総指揮
世界No.1映画批評サイトRotten Tomatoes満足度97%
全米の“ドーナツ王”となったある男のスイートでビターな人生!
劇場&公開初日/上映情報
11/12(金)新宿武蔵野館他にて全国順次ロードショー
※京都では「京都シネマ」さんにて11/19(金)より上映開始
★今回こちらの上映に合わせて告知されているチラシに、当店のドーナツも紹介されております。
★また、タイアップ企画として「新宿武蔵野館」での上映中、全国から選りすぐりのドーナツが並び販売されます。
それに合わせて“6448 COFFEE + ESSENCE”がドーナツとの相性も良く、
また今回の映画もイメージしたオリジナルブレンドのコーヒー豆をご用意させて頂きます。
映画(上映)情報↓
https://www.twin2.co.jp/
10/22(金)より京都府下に対する時短要請の制限解除により、
営業時間を通常通りに戻させて頂きます。
尚、感染防止対策に関しましては引き続きご協力を頂きます。
さらなる日常を取り戻すべく皆様のご理解の元、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
10/13UP ★KARASUMA大茶会-其の五-
開催期間:2021.10.27wed ー11.2tue
メインイベント:10.30sat・31sun
・大丸京都店・四条烏丸周辺店舗
※各店舗・会場の開催日時は、それぞれの項目でご確認ください。
☆大丸京都店をメイン会場に近隣のお店も加わって、今年も恒例のお茶の祭典を開催!
今回はお茶と組み合わせることでさらに豊かな時間をもたらしてくれる、
お花や美味しいお茶請け、テーブルウエアなどの“色どり”にスポットをあて、
お茶の味や香りだけでなく、その時間も空間もまるごと楽しむKARASUMA大茶会流のお茶時間をご提案します。
当店は『6448 COFFEE + ESSENCE』として10/30(土)のみ参加予定となります。
詳細は大丸京都店さんのホームページより↓
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/contents/daichakai_vol5/
10/5UP ★モリカゲシャツの飲めないカフェの日のご案内
☆モリカゲシャツ東京レセプション(13:00~18:00)
・ 第1回2021年10/8日(金)~10日(日)・15日(金)~17日(日)
☆モリカゲシャツ京都本店(11:00~18:00)
・2021年10/8(金)~随時案内
当店からは↓
・六曜社珈琲店オリジナルブレンド
・6448 COFFEE + ESSENCE 期間限定焙煎豆
を予定しております。
その他、たくさんの喫茶やカフェのコーヒー豆が集います。
詳細はモリカゲシャツさんのホームページなどごを確認頂き、
ご興味ある方は是非足を運んでみて下さい♪
http://mrkgs.com/
10/1(金)~京都府(市)下における時短要請に従い、
1階店・地下店共に20時までの営業とさせて頂きます。
尚、酒類の提供は19:30まで行えます。
※当店はコロナウィルス感染拡大防止のための最低限の対策は行っており、
市の職員巡回の対策チェックリスト項目の審査は通っております。
しかしながら、お店の配席やサービスの構造維持のため、
誠に恐縮ながら京都府の感染防止対策認証制度は申請しておりません。
つきまして、営業時間は最大の緩和には至りませんが、
引き継ぎ感染防止対策には取り組んで参りますので、
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
また、お客様におかれましても引き続き店内での防止対策に関しては
重ねてご協力をお願い申し上げます。
8/20~緊急事態宣言の発令強化により引き続き
営業時間は1階店・地下店共に20時までとさせて頂きます。
(酒類の提供も終日行っておりません。)
何卒ご理解ご了承頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
8/2(月)~京都市内に対する“まん延防止等重点措置”の適用に従い、
一階店・地下店共に営業時間を20時までと短縮し、酒類の提供も控えさせて頂きます。
お客様に対しましてはご迷惑おかけし続けていると共に、
長引くコロナ禍ではございますので、どうぞご自愛頂ければと思います。
そしてご理解ご了承頂き、今後とも何卒宜しくお願いします。
7/12(月)~京都市内を対象とした時短営業継続のため、
解除されるまで営業時間を1階店・地下店共に~21時までとさせて頂います。
(酒類の提供は20:30まで)
引き続きご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
6/21(月)~まん延防止等重点措置により、1階店・地下店共に営業時間を20時までとさせて頂きます。
尚、酒類の提供は19時まで可能です。
なかなか日常は取り戻せませんが、どうぞご自愛頂き、少しずつ収束に向け前に進んでいくよう何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
2021.6.1(tue)ー6.23(wed)
東急ハンズ梅田店 10F ハンズインスピレーション
・ホームページ
https://umeda.tokyu-hands.co.jp/item/
・Twitter
https://twitter.com/hands_umeda
6月からの約3週間、東急ハンズ梅田店の10階にて“昔ながら”が集結したぬくもりも感じるようなイベントが開催されます。
当店からは↓
・1階店オリジナルブレンド
・地下店ハウスブレンド
以上の珈琲豆が数量限定販売にて並びます。
営業時間等、緊急事態宣言延長により限られた中での開催となるみたいなので、詳細は東急ハンズ梅田店さんのホームページ等ご確認の上、たくさんのあたたかみあるラインナップと共に楽しんで頂けたら幸いです。
2021.6/1~6/30
(尚6/19一日イベントは開催未定)
淹れる人や淹れる場所、それと共に飲む時間や飲む場所やによっても“印象”が違うコーヒー。
そんな液体に焦点を置いて、同じコーヒーでも何が違うのかという醍醐味を、
コーヒーと共に各々の店を通して全体で感じてもらうことの出来るイベントが開催されます。
六曜社珈琲店では19:00~22:00(L.O)
※地下店はBarタイム中の19:00~22:30(L.O)
の時間限定での提供となりますが、
奥野薫平が焙煎抽出を担当しご用意させいただきます。
・緊急事態宣言延長のタメ
時短営業中は16時~閉店(地下店では17時~閉店)までの提供とさせて頂きます。
改めご了承下さい。
どうぞ、コーヒーのカルチャーとファンタジーを存分に楽しみに来て下さればと思うと共に、各店のオリジナリティーを感じとって下さいませ。
https://coffeeholic.jp/
4/25(日)~ 京都市に対する緊急事態宣言発令により解除されるまで、
1階店・地下店共に喫茶営業のみの20時までの営業とさせて頂きます。
(酒類の提供は終日行えません)
(地下店は都合により17時以降は1階店の喫茶メニューでのご提供となります)
店内での感染防止対策を含めご理解頂きますと共に、どうぞご自愛下さいませ。
・台湾の方へ向けたご案内となりますが、
5月より「okini器物書」さんの専用サイトにて、六曜社の豆を期間限定販売していただけます。
今後も不定期に数量限定でご案内するかもしれませんが、
今回は地下店の“マイルドブレンド”を期間限定(売り切れ次第終了)でお送りしておりますので、ご興味ある方は是非覗いてみて下さい。
「商品だけではなく、商品を通じて、人々に日本の文化やライフスタイルを提供したい。」
「もっとたくさんの台湾人に六曜社様の美味しいコーヒーを知ってもらいたくて、台湾のショップでの販売をさせて頂きたい。」
と魅力的でお気持ちの込もったご依頼を頂きました。
どうぞ宜しくお願いします。
・専用サイト
https://okinishop.easy.co/
・Facebookページ
https://www.facebook.com/okiniselectshop/
4/12~5/5予定(解除まで)京都市を対象とした「まん延防止等重点的措置」適用により、
1階店・地下店共に20時までの営業時間となります。
(酒類の提供は19時まで)
度々ご迷惑等おかけすると共に、不自由な時間と生活が続きますが、
どうぞご理解頂くと共に、収束に向けて皆様ご自愛下さいませ。
4/8:4/5(月)~京都市内の飲食店に伴う時短要請に従い、
解除されるまで1階店・地下店共に営業時間を21時までとさせて頂きます。
※アルコール類は20時30分までの提供。
ご理解ご了承をお願いすると共に、どうぞご自愛下さいませ。
3/12:京都市内の飲食店時短要請に従い、3/21まで1階店・地下店共に時短営業を延長することになります。
ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2/27:京都府内の緊急事態宣言解除後も京都市内の飲食店時短要請に従い3/14まで
1階店・地下店共に営業時間を21時までとさせていただきます。
(酒類の提供は20時まで)
ご理解ご了承のほど宜しくお願いします。
・2021.3.23(Tue)~25(Thu) MONTAGE 25th
場所:TOKYO PORT CITY TAKESHIBA
の展示会を皮切りに「川辺株式会社」さん初となるオリジナル商品に携わることが出来ました。
共通の仲間であるヴォーン氏との縁の中で誕生した『COFFEE TIME WITH VAUGHAN』という新たな展開。
東京表参道「KOFFEE MAMEYA」さんと京都河原町「六曜社珈琲店」の2店舗のハンカチやトートバックといったラインナップのアイテムが完成いたしました。
https://www.kawabe.co.jp/
https://www.vaughan.tokyo/
・3/22頃専用ホームページが開設予定。
・3/31より新宿伊勢丹/梅田阪急にてポップアップ開催決定。
※初回限定品として両店舗のドリップパックも展開されます。
・その後全国の百貨店やショップなどに取り扱い店舗が拡大。
と皆様への日常使いや贈り物としても活躍できる商品が広がっていきます。
どうぞ宜しくお願いします。
・1/21~:(株)平岩の雑貨企画事業部から出発した、
京都の喫茶店とコラボレーションした文具雑貨商品「夢ミル京都喫茶巡りシリーズ」が
随時販売店舗を拡大中です。
第一弾は、「スマートコーヒー」「喫茶ソワレ」「六曜社珈琲店」の3店舗デザインとなります。
※当店での取り扱いはありません。
※また、雑貨企画事業部の独立により、
詳しい今後の情報は“奥野薫平TOPICS内”にてお知らせします。
・2/17~4/17:京都の老舗コーヒー店「玉屋珈琲店」さんとのコラボレーション企画。
新旧の六曜社オリジナルブレンドがセットになった“繋がり”が期間限定で
玉屋珈琲店さんのオンラインショップや店頭にて展開されます。
是非この機会に味くらべを楽しんでみて下さい。
※当店での取り扱いはありません。
※詳しくは玉屋珈琲店さんホームページにて↓
http://www.tamaya-coffee.co.jp/
https://tamaya-coffee.stores.jp/
・1/14(木)~2/28(日)
緊急事態宣言(京都府を含む関西11県に拡大)のため、
1階店・地下店共に20時までの営業。
・2020年12/21(月)~2021年1/13(水)
時短要請のため、地下店のみ21時までの営業。
・2020年4/18(土)~緊急事態宣言(京都府特別区域追加)のため
4/27(月)~5/6(水)まで、地下店BARのみタイム休業。
・地方発送概要
詳細はこちらから
・ネット注文はコチラ↓
https://rokuyosha-coffee.stores.jp/
大変な世の中になっておりますが、
お家でコーヒーの時間を楽しんでいただきたく、
当店の自家焙煎珈琲豆を地方発送させてもらえたらと思いご案内します。
詳しくは各階の店舗にお電話下さい。
・一階店(オリジナルブレンド)
tel 075-221-3820
・地下店(ハウスブレンド,マイルドブレンド,各国ストレートコーヒー豆数種類)
tel 075-241-3026
※『Suzugama』×『六曜社&6448COFFEE+ESSENCE』
“Soupir”とのコラボ商品の紹介があります。
・クラウドファンディングプロジェクトページ『Makuake』↓
https://www.makuake.com/
・「Suzugama」さん公式ホームページ↓
https://www.suzugama.com/
2020年4月1日(水)より受動喫煙防止対策が推進強化のため、
当店も完全分煙の運びとさせていただきます。
喫茶文化の継承としては苦渋の決断ではありますが、これからも
より多くのお客様にご来店いただくために対策させていただきます。
※詳しくは営業説明欄にてご参照下さい。